骨董屋って飯食えるの?
- ydjgm272
- 2024年3月29日
- 読了時間: 1分
時々、質問されることがあります
『骨董屋って飯食えるの?』
結論いえば、食えてる人も食えてない人もいます
明治時代から続く老舗の骨董屋さんの若旦那とかは余裕で食えてますね
うらやましい。どんな上顧客がいるのか、僕の想像の外です。
食えてない人も山ほどいます。
奥さんがアルバイトしてるとか奥さんに食わせてもらってるという人も多いです
純然たる紐とは言えませんが、骨董屋としての月の稼ぎが10万円とか
時給になおしたら300円くらいの人も大勢いると思います。
お客様のところで3万出した品物を業者が売買する古物市場に出品して
1万しか値が付かなくて
『それじゃ、(値段が)あわない、ごめんなさい』なんて言いながら出品を取りやめ
泣きそうになっているお爺ちゃんとかいます。
なかには怒り出したりして
もしかしたら、その人なりの芸風なのかもしれませんが
古物市場の帰りにアルバイトに出ている奥様そ車で迎えに行くとか
そんな姿をみるととても生活を骨董で成り立たせているようには思えません。
かくゆう僕も骨董では全然、食えてません。副業なのでどうにかこうにか
継続できているだけです。
Comments