top of page
掛け軸買取の新常識!専門業者が教える骨董品の高価査定術
1. 掛け軸とは:魅力と歴史の探究 1.1 掛け軸の定義と歴史的背景 掛け軸は、東アジアの美術品の一形態であり、特に日本や中国で観賞用として、または特定の文化的または宗教的な目的で使用されています。掛け軸は、画布や紙に描かれた作品を木製の棒に巻き付け、展示時には壁に掛ける形...
2024年6月9日
蔵の整理もおこないます。
先祖代々、何百年と同じ場所に住んでいる、地元の名士の方のお宅には 蔵があることがあります。白い壁に家紋がついていたりして 蔵のない家に生まれた僕としては羨ましい限りです。 地元の名士の家に生れれば、目に見えない、かくあるべしという束縛があるんでしょうから...
2024年4月23日
300万、、あれなんだったのかなぁ。昔話。
もう、10年も前の話だし、時効だろうということで書きます。 以前、通っていた関東近郊の古物市場でマクリ(軸装)の山がでました。 要は書初めの半紙が20枚くらいでたと思ってください。 古物市場では、まずスタートの値段を決める人を振り人といいます。...
2024年4月18日
戦前の絵葉書もお買取りしてます。
戦前の絵葉書もお買取りしてます。 絵葉書というと今だと、観光名所きれいな風景やキャラクター物がほとんどですが 戦前の絵葉書だと、お葬式のまつわるものも多く存在します。 特に多いのが大正天皇の崩御の際のものですね ちょっと不吉で、なぜこんな絵葉書があるのか不思議に思っていたの...
2024年4月16日
実家の整理の時に古くてわけわからんものがある時は
骨董屋を呼んでください。 骨董屋というと鑑定団に出てくるような、いかにも高価な着物をきて いかにも余裕たっぷりで威風堂々、気軽に呼べるような人種じゃないように 思い込むお客様もいらっしゃるのですが それは大きな誤解です。 普通の骨董屋というのは、よれよれの服を着て...
2024年4月9日
葛飾区で古道具の買取業者をお探しならお任せください
葛飾区柴又を拠点として古道具買取をしているサンマです。 葛飾区で、なんだからよくわからない古道具がある おじいちゃんが大事にしていた陶器がある 押し入れから浮世絵が出てきた 刀が出てきた そんな時は、古道具買取サンマにもお声掛けください 無理に売ってくれとはいいませんし...
2024年3月31日
骨董屋って飯食えるの?
時々、質問されることがあります 『骨董屋って飯食えるの?』 結論いえば、食えてる人も食えてない人もいます 明治時代から続く老舗の骨董屋さんの若旦那とかは余裕で食えてますね うらやましい。どんな上顧客がいるのか、僕の想像の外です。 食えてない人も山ほどいます。...
2024年3月29日
骨董品を買取専門店に持ち込むのはどうなのか?
駅前や商店街にブランド品や骨董品、お酒などの品物を買取する買取専門店がありますよね さぁ、そこに骨董品を持ち込むのはどうでしょうか? どこがいいのか、お宝屋さん、エコリングさん、WAKABAさん、大吉さん どこに持ち込んだらいいのか?そもそも買取専門店に持ち込むのはありなの...
2024年3月27日
いきなり業者は家に呼びたくない、、骨董品買取オンライン査定やってます。
骨董品を売却したいとは思っているけど 業者をいきなり家に呼びたくない どんな人が来るかもわからないし そう思う方も多くいらっしゃると思います。 当然です。そんなときはオンラインの査定がお勧めです ホームページをもっている業者はどの業者でも基本受け付けてくれると思います...
2024年3月23日
骨董屋と古物市場
近所に骨董屋があるんだけど ほとんど閉まっているんだよね 一体、いつ営業しているんだろう? 同じ中古品を扱っているお店でも リサイクルショップは毎日決まった時間に開店してるのに そんな風に不思議に思ったことありませんか?...
2024年3月21日
捨てる前に別の骨董屋さんでいいんでお問合せください
古道具どうせ価値ないんだろう・・・ 面倒だから、捨てちゃおうよって 旦那さんが奥さんに話ている 奥さんが『駅前のお宝やにもっていこうよ』 旦那さんが、『どうせ価値ないって、はやく片付けよう』 そんな会話の果てに、どれだけの数多くの古道具が...
2024年3月19日
偽物です!鬼畜過ぎるメンタリティ。
お祖父ちゃんが集めた古道具を売りたい 実家の押し入れにしまってあるとにかく古い陶磁器を売りたい 価値があるかどうかだけでも知りたい 古道具はあるけど、それがなんなのか正体を知りたい 骨董屋にはお客様から上記のようなご要望を数多く寄せられます。 現金化を希望する方もいれば...
2024年3月16日
金額に自信があるから見積は最後にしてくださいの嘘
買取系のサイトは骨董に限らず、中古車だって、ブランドバックだって 『最後に見積り依頼してください』とホームページ書いてあるのを見かけます 買取額に自信があるからとかもっともらしいことを書いていますが これは嘘です。 相見積もりって基本的には最後に行く業者が圧倒的に有利なんで...
2024年3月12日
解体現場に古道具の出張買取にお伺いします
仕事もなく、なかなか暇な日々を過ごしておりますが ごく少数の解体業者様の解体現場に出張買取にお伺いさせていただくこともあります ありがたいことです。 解体する古家の中の残置物の中には、古道具がそのまま残されている場合も多々あります 陶器類、茶道具、本、昭和レトロな品物...
2024年3月6日
火鉢買取り300円です
お客様から比較的、多くお問合せを頂くのが火鉢の買取です。 火鉢って何? 昔の暖房器具です 今は主としてメダカの飼育容器になさってる方が多いかもしれません 庭先どーんって置いてある、あれっすね スイレンなんかも入れてたりする巨大なあれです...
2024年3月5日
ガラクタにみえても粗大ゴミにしないでください
お祖父ちゃんがおばあちゃんに嫌味を言われながらも 休日の早朝から骨董市やフリーマーケットに通って集めた 一見、ガラクタにみえるもの。 そろそろ処分しようと思っているけど どうなんだろう? 本当にガラクタなのか? ワンチャン価値があるものかもしれない・・・...
2024年2月27日
偽物の話。刀編。
実家の整理していて、何やら古いモノが出てきた・・・。 これは、もしやお宝発見か?! 書いてある文字が読めないから検索できないから Googleレンズで調べたけど なんか、似たモノは出てくるけど 数百円だったり、数千円だったり、わけわからん。...
2024年1月30日
葛飾区で骨董品の買取業者をお探しなら
おじいちゃんが残した、よくわからない古い品物 それなりに価値のある貴重な骨董品かもしれないし 単に古いだけのガラクタかもしれない だけど、おじいちゃんが長年かけて集めていたものだから ゴミに捨てるのもの忍びないし もしかしたら、価値があるかもしれないから...
2024年1月24日
骨董品を買取して欲しい。どの業者に依頼したらよいの?
お祖父ちゃんが残した骨董品のコレクション、、、 処分したいんだけど、どの業者に依頼したらいいの? ネット検索したら、骨董屋のサイトが山ほど、出てくるし どこも『当店で高価買取ナンバー1』とか同じようなこと書いてあるし、、...
2024年1月19日

bottom of page